1765.~カードの効用~

1765.~カードの効用~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ『楽しみながら』(12月11日)
・・・来春、1年生になるTくん。カルタを取り入れたら、それはそれは真剣に、ひらがなを読んでいます・・・

カルタは、カルテやカードと語源が同じだと聞いています。
1枚のワークが複数枚のカードになっただけで、生徒さんには遊びの世界が広がります。

ワークは、端から理解しながら読んでいかなくてはならない知的作業が要求されますが、
カードは、手で繰る体験作業です。手で繰ることのできるものには、実感が湧きます。

またカードなら、分類したり、並べたり、比較したりが自由にできます。
またカードは、書式が統一され、文字も大きく、瞬間で認知できるようにデザインされています。

さらに、カルタやトランプのようにゲームとなれば、勝敗でワクワクしたりドキドキする
ことで取り組みへのモチベーションを高めることができます。

”苦手なんです””やらないんです”という前に、学習を楽しむ工夫を。

きょうのElephasブログは、その好例のひとつですね。

造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 
nan

「楽しい」からの出発カテゴリーの記事