1758.~笑顔で、ほめる~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ『とびきりの笑顔で』(12月3日)
・・・Mちゃんはとびきりの笑顔で作品を丁寧に、大切に抱え、
お母さまにお見せするとお母さまもとびきりの笑顔・・・。
笑顔どうしで、すばらしいですね。
笑顔で、ほめる。笑顔には、やさしくあたたかい力があります。
それが手段となってしまってはいけませんが、自然と発せられる笑顔は何よりの
ほめ言葉です。
絵や工作がほめられていることは、お子さんにとって自分がほめられていることと同じです。
”この絵、大好き”は”○○ちゃん、大好き”と同じです。
”大好き”という言葉から、
ハンス・ウィルヘルム著画 『ずーっと ずっと だいすきだよ』の絵本を思い出します。
アドベントの季節にお薦めです。
”大好き”という言葉の中で、子どもは安心して育ちます。
Elephasはその仲立ちとなれれば、さいこうです。
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
nan