1755.Elephas サタデーブログ ~「11月第5週:今週の心に残ったE・Blog」~

1755.Elephas サタデーブログ ~「11月第5週:今週の心に残ったE・Blog」~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

11月第5週のE・Blogは、「テントウムシに興味津々 」(11月28日up)。
みなさまは、いかがでしたでしょうか。

Elephasブログより・・・
ナナホシテントウ(7)ニジュウヤホシテントウ(28)
ジュウサンホシテントウ(13)トホシテントウ(10)
ヨツボシテントウ(4)ジュウロクホシテントウ(16)
シロジュウシホシテントウ(14)・・・

ホシの数の種類がこんなにあるなんて、驚きですね。
しかも、1匹に14、16、28もあるなんて。
28もあったら、背中じゅうホシだらけになってしまいそうです。

図鑑を開いてみました。
います、います、たくさんの種類のテントウムシが。

ニジュウヤホシテントウは、まるでヒョウの模様のようです。
本当に28あるのか数えてみたくなります。

お子さんと図鑑を開いて、親御さんが真剣に数えだしたら、
きっとお子さんもそれを目で追うことでしょう。

講師や親御さんまでびっくりするようなことは、恰好の教材です。
”学ぶ”ことをお子さんと共有することができます。

共に学ぶって、楽しいことですね。

造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 

知るを楽しむカテゴリーの記事