1746.~線を味わう~

1746.~線を味わう~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ『うたって、たてやる』(11月19日)
・・・10月ご入会のTくんは、笑顔いっぱいの年中さんです。最初の授業のことをよく覚えていて、
   2回目はそう言って、画用紙に向かいました・・・。

そのたて線には、Tくんの勢いやわくわくした気持ちがあふれていることでしょう。
だからこちらも、描かれた線を大切にしたいのです。

表現力をもつ一線です。

今回の絵画展には、まだ絵画として形になる以前の作品もあります。
でもそこに描かれている線は、生徒さん自身です。

造形リトミックでは認知の力を始め、巧緻性や筆圧の適切性を求めますが、自ずと表現性も伴います。
その描画における表現によって構成された絵画。

絵画展では、その線の流れや構成を味わっていただければ、さいわいです。

造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 

nan

表現カテゴリーの記事