1731.Elephas ホリデーブログ ~リサイクル~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
リサイクルのマークも注意して見ると、容器等の材料別にいろいろあるのですね。
紙、アルミ、プラスチック、スチール、段ボール、・・・。
それらを知ると、身近な製品の中にあるマークに気づくこと、気づくこと。
ケーキの底の金色の受け皿にまで、小さな小さなプラスチックリサイクルのマークがついています。
「ここにも、あった」となんだかうれしくなります。
紅茶のTバッグの箱には、
紙リサイクルマーク(外箱、個包装)とプラスチックリサイクルマーク(内装)が並んで表示されています。
厳密に区別して、正確に記されているのですね。
初めて知りました。
知ると、マークが目に飛び込んでくるように気づきます。
どうぞ、お子さんとリサイクルマークを探してみてください。
発達支援教室Elephas・造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール