1723.Elephas サタデーブログ ~「10月第4週:今週の心に残ったE・Blog」~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
10月第4週のE・Blogは、「やる気満々」(10月21日up)。
みなさまは、いかがでしたでしょうか。
常に前傾姿勢で学習に取り組むという、Hちゃんの記述でした。
意気込みでだけではなく、実際に身体自体が前掲とのこと。
子どもの気持ちは、そのまま姿勢となって表れやすいものです。
それだけ、心と体が分化していないのです。良い意味で、心と体の一体化です。
その素直さ、純真さにこちらの気持ちも動きます。
ストレートに素直な子どもが、授業や宿題を楽しい!、と感じる姿、心。
そこに、”楽しいからのスタート”というElephasの掲げるモットーがひとり歩きしてしまうのを
ぐっと引き戻す力を感じます。
”楽しい!”という言葉、その原初的な本質が垣間見られるようで、言葉が研ぎ澄まされます。
講師も、学習の本質的”楽しさ”を自己の中に再確認しましょう。
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
nan