1715.~尊重する~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ『お父さん、頑張ったよ!』(10月17日)
・・・Yくんは2才から教室に通い、現在小学校3年生。
お父さまが「すごいな!」と返してくださるとYくんは誇らしい表情です・・・。
お父さまとの”男同士”といった感じのやり取りが見られ、
また学習では計算、お金、時計と着実に伸びてきていらっしゃるそうです。
Yくん、充実していますね。
子育てにおける、お父さまの存在は大きいですね。
Elephasブログの記述からは、Yくんのどうどうと自立した様子が感じられます。
その背景には、親御さんがお子さんを尊重なさっている穏やかな眼差しが感じられます。
自立が、自律につながります。
周りから、「はやくしなさい」「がんばりなさい」と言われて行うのではなく、
Yくんは自らそうできているようです。
それは本人にとって、実に気持ちの良いことです。
適度にサポートし、向上への意欲へとつながる適切な課題を与え、
この良いサイクルがさらに続くことを願っています。
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
nan