1711.~数を楽しむ~

1711.~数を楽しむ~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ『M君の”予定ノート”』(10月13日)
・・・社会人のM君。プールやコンサートなどの予定欄の下には、使ったお金の記録までメモしてあります・・・。

現在は、お店別メニューを使ったカロリーや栄養の学習に発展しているそうです。

学習したことが生活の中で活かされている好例ですね。
生活に根差した関心が、行動となり、形となり、継続され、次の行動へと結びついているのは
とてもすばらしいことです。

M君の生き生きとした生活ぶりが見えてきます。

日付の学習もお金の学習も、数の比較も、生活で活かされてこそ本物となります。
実感を伴った数となるのです。

紙の上だけの計算から飛び出して、生活の中で数を楽しみましょう。

造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 
nan

ケースに学ぶカテゴリーの記事