1675.Elephas サタデーブログ ~「9月1週:今週の心に残ったE・Blog」~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
9月第1週のE・Blogは、「県名、全角制覇までもう少し!」(9月2日up)。
みなさまは、いかがでしたでしょうか。
ひとつのテーマで始めた学習が最後までたどり着く、というのはすばらしいことです。
生徒さんにも根気が要りますし、講師にも計画性が求められます。生徒さんの興味を惹き続けるには、工夫も要します。
でも一旦最後まで到達してしまえば、その蓄積は生徒さんにとって宝です。
使用した教材は、綴じて大切にしておきましょう。
更にそこで終わらせずに、どんな順番でもOKですから、もう一度そのテーマを学習しましょう。
今度は、全国制覇までのスピードはグンと上がることでしょう。
そして更にもう1度。今度は、クイズ式でもカード式でもいいですね。
3回繰り返せば、”一応やりました”を越えて、体得したものがしっかりと残るでしょう。
途中になっているノートや、問題集はありませんか?
まず、やり終えることを目標に取り組むだけで、学習効果は上がります。
Mさん、全国制覇はもう目の前とのこと、がんばってください!
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール