1667.~楽しく、がんばる!~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ『大きく成長』(8月29日)
・・・生徒さん方は、猛暑の中、毎日通って来ることができ、本当に一生懸命がんばりました・・・。
教科学習、受験準備、絵画、工作、ご家庭でのいろいろな体験や経験。
この夏休みも、盛りだくさんだったようですね。
充実した夏休みの報告が各教室から上がってきまして、嬉しい限りです。
お楽しみのひとつ、クリアボックスを使った工作には、みなさん楽しんで取り組まれました。
江戸時代のおもちゃに、「覗きからくり」というのがあります。、
箱の右手にある持ち手を回しながら、丸いくりぬき窓から中を覗くと、
スライド写真のように絵が変わって、お話が展開されるのです。
箱の中には自然光が明るく採り入れられていて、自分だけの小さなお話館のようです。
クリアボックスの工作にも、同じような楽しみがあります。
絵こそ動きませんが、中にはひとつの場面が表現されています。
上から覗いたり、前から眺めたり、右から見たり、左から見たり。
ちょうちょ、ひまわり畑、うさぎとにんじん、家と森とにゅうどう雲、
ひと足早くお月見うさぎ、・・・夏の思い出を表現された生徒さんもいらっしゃるのですね。
楽しみながら、教科の学習もがんばる。
充実した報告は、2月期への大きな力となります。
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
nan