1650.~工作は、協力して~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ『虹のアーチ』(8月11日)
・・・S君は計算をして丁寧に測り、とても形の良い虹のアーチを完成させました・・・。
夏休み中は、気持ちの上でもゆとりを持って工作を楽しめますね。
Elephasでは、恒例の夏休み工作に取り組んでいます。今週は教室もお休みですが、
夏休み明けには、その仕上げに入ります。
学校の夏休みの宿題で工作が出ている方もいらっしゃるでしょう。
何を作ろうかと迷われたら、図書館で工作の本を開いてみましょう。
インターネットでも、工作の紹介のページがあります。
ご両親の休暇の間に、仕上げられる良いですね。
はさみ、定規、カッター、のこぎり、金づち、電動工具など、
慣れない道具を使用するときには、どんどん手伝ってあげましょう。
「お父さん、すごい!」
「お母さん、すごい!」という経験は、今後の家庭学習の時にもきっと功を奏します。
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
nan