1632.~もうひとつの関係を~

1632.~もうひとつの関係を~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ『地図を使って』(7月24日)・・・Yくんと、カンガルーやコアラの国オーストラリアの学習をしました・・・。

Yくんは、幼稚園の年長クラスだそうです。

教室でもご家庭でも、地図を開くような時間が持てることは、すばらしいことですね。

とかく日常の生活課題やよみかき計算に追われがちな日々ですが、
そういったことから離れた時間や空間がお子さんを豊かに育てます。

気持ちのゆとり、イメージする力、ユニークな発想・・・。

そこでは、日常では現れない語彙も使われますし、
講師と生徒さんが、親御さんとお子さんが一緒になって何かを発見したり、疑問を持ったり、
”共に探求する”関係になれるのが何よりです。

夏休みは、”教えるー教えられる”とは異なる、
もうひとつの関係をつくりだせる、好機ですね。

造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 
nan

知るを楽しむカテゴリーの記事