2395.~受験を通して~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ「『将来』について考える」(12月15日)
・・・中学3年生のF君と職業学科の受験を目指し、数学、作文、面接練習などの受験準備をしながら、「将来」についても考えてきました。五年後、十年後の自分。生活、仕事、家族、お金。受験の数日後、「講師がどのように働いているのか」とF君から真剣な質問がありました・・・。
F君、合格おめでとうございます。
受験準備は、この年齢の生徒さんにとってとても良い経験となり得ます。
・目標をもって、限られた日数の中で、計画的に努力していくこと
・目的のためには、気持ちを強く持って、自律的に生活すること
そして、F君のように
・「学ぶ」とは、「働く」とは、どういうことなのか、将来について真剣に考えること
この経験を通して、自己意識は受動的なものから能動的なものへと変わっていきます。
今日のElephas blogにも、
「受験が近づくほどに、自分の将来への熱い思いが、声や眼差しからも溢れてきました」と
ありました。
今年度の入学検査が終わり、すでに次年度の受験準備が始まっています。
さあ、みなさん、積極的にチャレンジしていきましょう。
>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
nan