2376.~子ども時代~

2376.~子ども時代~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ「次は?」(11月23日)
・・・通勤途中で見える富士山はすっかり冬化粧、街にはクリスマスのイルミネーション。
そんな寒さも関係なく、低学年の生徒さん達は元気いっぱいです。
「次は?」と積極的に課題に取り組もうという意欲がひしひしと感じられます・・・。

今まさに素晴らしい紅葉、落ち葉、そして少しずつ近づいてきているクリスマス。
子どもたちには、とっても楽しい時期ですね。
というより、元気な子どもたちはそれぞれの季節、時節を楽しんでいるようです。

それプラス、学習が順調に進めば本当にハッピーです。
「次は?」と意欲を見せる生徒さん方、すばらしいですね。

しかしそれは、誰にでも可能。
昨日のblogの続きではありませんが、やり方次第です!

素朴で幸福な子ども時代は、青年期の活力となり、その後の豊かな生き方へとつながります。
きょうは勤労感謝の日、どのように過ごしましょうか。
東京地方はくもりですが、ミルク色の空と紅葉もまたひとつ味わいふかいものです。

>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 
nan

ケースに学ぶカテゴリーの記事