2330.~漢字を楽しむ~

2330.~漢字を楽しむ~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ「漢字でフルネーム」(9月30日)
・・・Sくんの名前には、画数の多い漢字が含まれています。
   そこでその一文字を、簡単な文字に分解して示しました。
   3つの部首を合体したら、名字の漢字一文字が出来上がりました。
   と、次の週はその漢字が書けるようになっていました・・・。

小3のSくん、すばらしい成果ですね。
そもそもSくんは、漢字を覚えることは得意とのこと。

覚えるのは得意でも、書くのは…というケースもありますが、
Sくんは漢字の分解で、あっと言う間にフルネームが書けるようになったのですね。

ほとんどの漢字は、基本的な部首の組み合わせです。
フルネームを漢字で描けた嬉しさと、その自信も手伝って
漢字学習に勢いが出てくることでしょう。

漢字学習、最初は読みを中心にゆっくりと進めることが、
却って早道です。
Sくんのように漢字を楽しめたら、漢字学習はどんどん進みます。

>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 

nan

ケースに学ぶカテゴリーの記事