2325.Elephas サタデーブログ ~「9月第3週のE・Blog」~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
9月第3週のE・Blogは、「先生、お腹すいちゃってるから、食べていいよ!」(9月20日up)。
みなさまは、いかがでしたでしょうか。
授業中に、「ぐーーっ」とおなかが鳴ってしまった講師。
Yくんは、その日作った紙工作の『かき氷』に紙のスプーンを添えてそう言ったのでした。
子どもの素朴な言葉と行動は、じーんと温かいものを感じますね。
Yくんのこの言葉と行動の発達心理的な分析は、この間少し触れました。
きょうは土曜日、ほっと一息ついて、
ただただ、子どもの素朴なやさしさに触れましょう。
ご家庭でも、こんなすてきなものに日常で気づき、見つけていかれるとイイですね。
時には少しゆったりと過ごし、親後さんもお子さんも心にゆとりを持ちましょう。
お子さんの素朴な心に触れると、お子さんの見え方も変わってきます。
コミュニケーションの基礎は、心育てです。
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール