2309.~気持ちの流れを~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ「ひまわり、描けた!」(9月6日)
・・・絵を描くことが好きなEちゃん。少しでも線がゆがむと「失敗した。やり直す」、
と言って最初から描き直すこともありますが、その日のひまわりは一気に完成させました。
お母さまより、「お花屋さんで見たひまわりが、ちょうどこんな風でした」、とのこと・・・。
お花屋さんで見たひまわりが、よほど印象的だったのですね。
お教室で描いたひまわりと、お花屋さんのひまわりとが重なったのでしょうか。
ひまわりの構図がしっかりと頭に入っていて、
そこに感性が加わり、お手本通りではなく、
Eちゃんならではのひまわりが表現できたようですね。
一気にかけたのは、Eちゃんの気持ちが一つの線の流れとして
勢いをもって現れたからでしょう。
気持ちと動き、声と動き、言葉と動きの同調ですね。
造形リトミックの真髄です。
すばらしい体験でしたね。
>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
nan