4209.~活き活きと~

4209.~活き活きと~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「キラキラ、素敵なところを」(10月14日)

おはようございます、武蔵境教室の萩谷です。

すっかり秋の気配が感じられるようになりました。

そして、教室に入って来る生徒さんのお顔も、やわらいだように思えます。

日頃学習を進める中で、心がけていることがあります。

ごく当たり前のことなのですが、それぞれの生徒さんを尊重し、認めていくことです。

ある生徒さんは、社会人として働きながら、エレファースに通っておられます。

いつもきちんと時間通りに来て、講師と楽しく学習を進めます。

授業中は、机の上を整頓し、時には講師のペンまで整えてくれます。

講師から、

「いつもありがとう、お仕事しながら、学習もしていて、本当に尊敬しますよ!」という言葉が自然に出てきます。

またある生徒さんは、学習には少し苦手意識があるようですが、好きなスポーツのためには、努力を惜しみません。

その生徒さんから、「今日は、このあとトレーニングするよ」「朝はランニングも行く」、というようなお話を聞くことがあります。

講師からは、

「その日々の努力、きっと身についていくよ、体だけは大事に、無理はしないで!」

という言葉しかありません。

このようにして講師は、生徒さんそれぞれの、キラキラした素敵なところを、見せてもらっています。

そして、嬉しく思いながら、学習を進めていくのです。

 

◇ワンポイント・メッセージ

生徒さん、それぞれに充実した生活をなさっていますね。その上に、講師とのやりとりや会話に見られる、穏やかさや思いやりがすばらしいですね。教育の目標は何か、あらためてじっくりと思いをいたします。明日からは、第7回Elephas絵画展です。生徒さん方の作品におひとりお一人の生活や心が表現されています。皆さまのご来場をお待ちいたします。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ

 

 

 

生活カテゴリーの記事