2300.~さっと気持ちを切り替えて~

2300.~さっと気持ちを切り替えて~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ「まほうのペン?!」(8月26日)
・・・4才のKくんが、うちわにスイカを描いた時のこと。色を塗る段で、思った以上にはみ出してしまい
   残念そうなお顔のKくん。「もっと大きな丸を描いてみる?こっちのかっこいいペンで!」
   と筆ペンを渡すと見事な大きな丸が描けました。ついでに、名前も上手に書けました・・・。

1本のペンのおかげで、残念な空気の流れが一気に変わったのですね。
瞬時の言葉がけとアイディアしだい。

日々の生活の中で、私たちは家庭でも教室でも、子どもの心を育てていきます。

子どもにおいて、思うようにいかない残念な出来事なんて日常茶飯事です。
その時どう対応してあげるか?、そこが大切です!

がっかり下を向くか、パッと切り替えて却って明るく輝くか。
日々の小さな小さな積み重ねで、心の形成には大きな違いが出てきます。

まほうのペン、ご家庭にも教室にもあるはずです、
見つけるのは、私たちの心の持ち方しだいですね。

>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 
nan

生活カテゴリーの記事