2275.~講師も生徒さんも共に~

2275.~講師も生徒さんも共に~  
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ「七夕の魔法に」(7月28日)
・・・今年の七夕、生徒さんも講師も、短冊に願いごとを書いて教室の笹に吊るしました。
担当の講師の願い事を見つけると生徒さん方は大喜び。短冊を読んだり、書いたり、願いごとの文を作ったり、…。
その時点でもう、講師たちの願いごとは叶っていました・・・。

生徒さん方が、うきうきと進んで文字を読んだり、書いたり、文を作ったり、
これは講師にとって大きな喜びですね。

勉強だからと読んだり書いたりするのではなく、楽しい必要性によって文字を使う。
本来あるべき形ですね。

生徒さん方がそんなに喜び、力も発揮できたとは、本当に”七夕の魔法”。
行事の持つ大きな力です。
行事とは、そもそも共同体において、その共同性を回復し確認する場です。
大人も子どもも、講師も生徒さんも…。

教室がひとつになった七夕、素晴らしいこころみでしたね。

>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 
nan

ケースに学ぶカテゴリーの記事