2121.Elephas サタデーブログ ~「1月第5週:心に残ったE・Blog」~

2121.Elephas サタデーブログ ~「1月第5週:心に残ったE・Blog」~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

1月第5週のE・Blogは、「お父さんと」(1月25日up)。
みなさまは、いかがでしたでしょうか。

小1のYくんは、お父さまと2人の”電車のお出かけ”のおかげで、電車の知識にかけては、
ときに講師以上とのことでした。

お父さまの子育て協力は、すばらしいですね。
協力のお相手が、祖父母さまであったり、親戚の方であったり、親御さんのお友だちであったり、
いろいろな形がありますが、
子育ての中心はお母さまであることがほとんどです。

生活上のしつけや、発達及び教科の学習、学校生活、地域生活と、とにかくお母さまは大わらわです。
そこで、もうひとりの力強い助けてがあることは、お母さまにとってもお子さんにとっても
最高の”めぐみ”です。

お母さまには何より休息を、また良き相談相手を。
お子さんには自分の好きなことにとことん付き合ってくれるすてきな理解者を。

お母さまにゆとりと、お子さんには本当の意味での”あそび”のあることが、
安定したゆたかな子育てにつながります。

造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 

ケースに学ぶカテゴリーの記事