2256.~音楽の力を~

2256.~音楽の力を~  
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

 
◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ「音楽は不思議」(7月6日)
・・・初回の授業。入室の際、表情が硬かったSくん(小1)。人見知りがあるとのことで
   やや心配していましたが、音楽は不思議です。共に声を合わせているうちに緊張を解し、講師と打ち解けることが・・・。

別室で待っていらっしゃるお母さまに聞こえるほど、元気な声で歌えたそうです。
初めての曲だったのに、すぐに音楽に乗れたのですね。
体験授業で耳にしたメロディを覚えていたのかもしれません。

Elephasには、音楽がいっぱいです。
音楽は気持ちをほぐし、心を動かし、元気を与えてくれます。
聞くことに、自らが歌うことも加われば、その力は一層増します。

小学校の音楽の先生が、転校してきたお友達にまずみんなの前で歌を披露させていらしたことを
思い出しました。高いハードルのようですが、ピアノも歌もとてもお上手な先生で、
高そうなハードルをすっと取り除いてしまうような優しさもお持ちでした。
今思えば、きっと歌った転校生には自信がつき、在校生もがんばった転校生を心から受け入れることができたのでしょう。

音楽を心から楽しみ、その力を心から信頼してふんだんに活用していきましょう。

>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 

nan

ケースに学ぶカテゴリーの記事