2250.~さらに、成長~

2250.~さらに、成長~  
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ「あきらめない」(6月29日)
・・・社会人のS君。プリントアウトした後に誤字や脱字やサイズミスに気づくと、
   S君は最初から全部打ち直しをしていました。その作業が講師にはとても気がかりだったのですが、
   ある時S君は印刷後に脱字に気づくと、「鉛筆で書く!」と提案・・・。

S君、大きな成長ですね。
1文字でも誤りがあったら全てやり直し、これは「1か0か」の対応ですね。

そのS君が、部分修正すればよいことに自ら気づいたのですから、大きな成長です。
しかも、活字を鉛筆の手書き文字で修正したのでもOKとは、大変寛容です。

小学生の時からのSくんを知っている者としては微笑ましくもあり、くすっと笑ってしまいます。

その柔らかさが備われば、日常生活も社会人生活ももっともっとスムーズになることが
増えることでしょう。幼児期から学校を卒業するまで受けてきた教育は、
すべてこれからの長い人生をより良く生きるためのものです。

まさに、これから!
S君は、これからもっともっと成長されることでしょう。

>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 
nan

ケースに学ぶカテゴリーの記事