2107.~自身に課す~

2107.~自身に課す~  
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
 

◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ「ブラインドタッチに挑戦!」(1月14日)
・・・まず“あいうえお”から始め50音を練習した後、「じゃ、自分が打ちたい内容を打ってみましょう」。
   中には、検定4級の速打ち合格にあと20字のところまで上達された生徒さんもいらっしゃいます・・・。

高校進や就労を踏まえて、ブラインドタッチの練習に取り組んでいます、とのこと。
次へ、次へと、目標を着実に設定して頑張っていらっしゃることはすばらしいですね。

中学生、高校生の時期は、記憶力も充実している時です。
この時期に、”暗記、暗記”でうんざりした経験はどなたもお持ちでしょうが、
せっかくのこの好機、記憶力もしっかりと鍛えましょう。

しかもブラインドタッチは、指先を通しての記憶です。
作業を通しての記憶は、保持性がさらに高まります。
また、記憶、再生しながら指を動かすことは、脳の機能の向上にも直結しています。

自身に目標を課し、真剣に取り組んでいる生徒さんの姿は、本当にすがすがしいですね。
日々の充実を期待しています。

造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 

nan

ケースに学ぶカテゴリーの記事