2098.~楽しくて~

2098.~楽しくて~  
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
 

◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ「砂場で描いたカブトムシ」(1月4日)
・・・年長クラスのYくんです。「先生、今日は(描き方を)教えないでね。一人で全部描けるから。
   保育園の砂場でね、いっぱい練習してきたから」・・・。

講師より)砂を平らにして指で描き、また平らにして指で描き…と練習している姿、なんてかわいい…。

ほんとうに。
Yくん、どんな気持ちで描いていたのでしょう。
きっと、楽しくて楽しくて。

砂の上になら、何度も描けますね。
お風呂場のカガミにも描けますよ。
冬の温かい部屋の中なら、窓ガラスにも描けますね。

描きたくて、指が動いてしまう。
描けることが、楽しくて楽しくて。

Elephasは、今日がお稽古始め。
幸せな気分で、スタートできます。

今年も、楽しくがんばりましょう。

造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 

nan

ケースに学ぶカテゴリーの記事