2225.~さまざまな感性が~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ「絵画展、作品制作」(5月31日)
・・・教科学習中心の生徒さん達も勉強の傍ら作品制作に励んでいます。遠近、彩色に工夫も窺え、
色々な知恵や経験、勉強してきたことが少しずつ花開いていることを感じます・・・。
絵には、本当にその生徒さんらしさが表れますね。
言葉への反応、線や形の妙、Yくんのように遠近や影への興味・・・。
・”お父さん””お母さん”、”家族の名前”に歓声をあげながら顔の描画に取り組む生徒さん
・6月開催の絵画展と聞いて、6月ー梅雨前線ー雲ー雨ーカタツムリーアジサイーカエルと
連想をつなげながら次々と描き込む生徒さん
・2匹の猫を飼っている生徒さんは、さすがに目や毛並みの表現に独特な感性が伴われます。
・視知覚に問題がありながらも、参考までに開いた画像の遠くに見える高速道路に並ぶ極々小の街路灯に着目し、
是非それが描きたいと取り組む生徒さん、・・・興味のあるものには視知覚力はグンと高まります
1枚の絵には、ひとり一人のさまざまな感性が込められます。
「生徒さん達の生き生きとした絵をたくさん見られる絵画展」、本当に楽しみですね。
>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール