2221.~不安を越えると~

2221.~不安を越えると~  
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
 

◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ「成長したなあ…」(5月26日)
・・・進級、進学などで環境が変わった春から、もうじき夏。その間にも、「成長したなあ」と
   しみじみした気持ちになります。たくましい成長ぶりに目を細めています・・・。

講師が挙げている成長は、
 「難しく感じていたことが、当たり前のようにわかるようになったね。」
 「ローマ字を覚えるところから始めて、ワードで文章を打てるまでになったね。」
 「勉強するのが嫌だなあと思っていたのに、
  勉強がわかるようになりたい、がんばりたいと思うようになったね。」

気持ちが安定してくると、学力にも伸びが見られるようになります。
無理させずに、不安な気持ちを一緒に越えてあげることが大切です。

そんな経験を通して、変化に対する不安もだんだん小さくなっていきます。
ひとつずつ越えていく度に、自信の方が優っていき、
「そんなに、心配することなかった…」と思えるようになります。

そこまで来たら、その翌年は変化に対する不安もずっと小さくなってくるはずです。
変化を楽しめるようになったら、大したものですね、
「今度はどんな先生かな?」「今度は、どんな友達ができるかな?」という具合に。

これも、生きる力のひとつです。

>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 

ケースに学ぶカテゴリーの記事