2081.~授業、リズムにのって~

2081.~授業、リズムにのって~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
 

◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ「数えて遊ぶ」(12月16日)
・・・Kくんは最近、数を数えることに夢中です。ひとりで、りんごの数を数えます。次にそれぞれ同数のりんごを講師と一緒に数えます。
   次に両方のりんごを合わせて”いっぱい”の個数を数えます。次に個数の異なるりんごをKくん、講師、それぞれの前に置くと・・・。

Kくんは個数の多い方のお皿をあえて選んで、にっこりだったそうです。
楽しそうですね。

お砂場でカップに砂を詰めて並べてはこぼしたり、また詰めて並べてはこぼしたり…、
と何やらせっせと取り組んでいる情景と重なります。

Kくんと講師のやり取りに楽しいリズムも感じられます。
せっかくの個別指導、こうでありたいですね。

造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 

nan

ケースに学ぶカテゴリーの記事