2058.~好きな世界でコミュニケーション~

2058.~好きな世界でコミュニケーション~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
 

◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ「思い出が息づく」(11月19日)
・・・生徒さんとの会話で一番楽しい話題といえば、生徒さんの好きな事、興味がある事についてです。
   その奥に、それぞれの大切な思い出が息づいているのだなと感じます・・・。

好きなことや興味のあることで、感覚が反応する、気持ちが動く、体が動く、というのは、
学習や毎日のあり方を生き生きとさせます。その小さな積み重ねが、人となりの形成にも大きく関与していきます。

周りの大人が、子ども達の”息づき”を感じ取ってあげられることは、すばらしいですね。
sのためには大人も、いつも感性が研ぎ澄まされていなくてはなりません。

その上で、興味や関心の世界がゆるやかに、子どもの気持ちを伴って広がっていけるように、
導いてあげましょう。その世界で一緒に遊び、その世界を一緒に楽しみましょう。
その気持ちの交流こそ、コミュニケーションの基本です。

少しずつ、”ほんもの”に近づいていけるといいですね。

造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 

ケースに学ぶカテゴリーの記事