2056.~間にあった…!~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ「初めて見ました!」(11月17日)
・・・先日体験授業を受けられた小学2年生の生徒さん。字を書きたがらないとのことでしたが、
授業の後、「この子が、こんなに出来る子だとは思っていませんでした。こんなにきれいに書いた字、初めて見ました!」とお母さま・・・。
生徒さんも、お母さまも、講師も、みんな嬉しかったとのこと、何よりです!
「めんどくさい」「書きたくない」と少々苦手意識を持ち始めてしまった生徒さんが、
そんなに楽しめたとは、間に合って本当に良かったです。
Elephas の使命は、まさにここにあります。
学習へのきっかけをいかにつくるか。
細くなりかけた学習とのつながりを強く確かなものとしていくのが、学習プログラムと教材の工夫です。
つながりが細くなったり、切れてしまう前に、また、学習とは反対の方向を向いてしまう前に、
「楽しいよ」「おもしろいよ」「きっと、できるよ」と、そっと声をかけるような授業を作り上げていきましょう。
授業にひと手間をかけることを講師も楽しみましょう。
今回の体験授業も、担当講師の楽しい気持ちがお子さんに伝わったのでしょう。
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
nan