2018.Elephas サタデーブログ ~「9月第5週:今週の心に残ったE・Blog」~

2018.Elephas サタデーブログ ~「9月第5週:今週の心に残ったE・Blog」~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

9月第5週のE・Blogは、「特別な十五夜」(9月29日up)。
みなさまは、いかがでしたでしょうか。

特別…、どんな意味で特別だったのでしょう。
殊に今年は、教室みなでそれぞれに絵画や工作や、お話を通して十五夜を心待ちして迎えた十五夜でした。
今年の十五夜は、スーパームーンの翌晩と2晩つづいて、美しい月夜でしたね。

お話は飛んで、都立職業学科の入学試験まで2か月を切り、仕上げの段階に入ってきました。
今年度受験の生徒さん方はいっそう集中を高める時期となりましたが、
受験学年に至るまでの成長のプロセスにおいては、お月見に限らず、季節や行事、
共同性を甘受できるような経験がとても大切です。

共に心待ちし、楽しみ、感動を共有できる経験は、”ここ”という時の集中力につながります。
学校生活や就労の場でのコミュニケーションの基もそんな経験によって培われます。

と言っても、”ここ”という時に役立つようにと目的が優先されてしまっては、本末転倒です。
豊かに育つ、感動する心をもつ。それは、結果です。

さあ、これからのお楽しみは、ハロウィン、紅葉、・・・。
秋を楽しみましょう。

造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 
nan

生活カテゴリーの記事