2017.~生き生きと~

2017.~生き生きと~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
 

◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ『湧きる想像力』(10月1日)
・・・歌唱造形のリズムに合わせて「城」を描き進めていると、
   白い画用紙にはあっという間に幻想的な世界が広がりました・・・。

城の背景には、満月、竜。雲隠れの月の色もグレー、金、銀。そして、サムライや殿様。
子どもの絵には、たくさんの言葉やストーリーがあります。

講師が「泉のごとく湧き出てくる」と書いていますが、本当にすばらしいパワーですね。

何かがきっかけとなり、パワーが生まれ、それを存分に発揮する。
Yくんにおいては、描くことがパワーの源となっているようですね。

毎週、何を描くのか楽しみにされているそうですが、歌唱造形ではメロディやリズム、楽器の構成が
いっそう子どもの中に躍動を生じさせます。

生き生きと取り組み、楽しむ、理想の姿ですね。

造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 
nan

ケースに学ぶカテゴリーの記事