2008.~季節を感じて~

2008.~季節を感じて~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
 

◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ『夏をふり返って』(9月22日)
・・・あの暑かった夏、行事や夏休みの課題に一生懸命に取り組んだ生徒さん方。
   2学期、どの生徒さんも良いスタートを切り、がんばっています・・・。

「午前中、部活だったよ」
「熱中症になりそうだった」
「夏祭りの準備、終わらせてからきたよ」、充実した夏でしたね。

今や、秋祭りのさわやかな季節となりました。街には、注連縄が張りめぐらされています。
注連縄について調べてみると、「わらを垂らし,その間に紙垂 (かみしで) を下げる」
(ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説より)とありました。
さらにそれは、「神聖な空間を区画するための縄」とのことです。

神様をのせたお神輿が街を練り歩くその日は、街自体が神聖な場とされるのですね。
街とそこで生活する人々の息災と安寧を願い、きょうはきっとお神輿を引くお囃子で賑やかなことでしょう。

生徒さんそれぞれの街の秋祭りは、どんな様子ですか?
季節を感じ、季節を味わい、充実した秋を過ごしましょう。

造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 

生活カテゴリーの記事