1993.~新鮮さを~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ『”エレファースごっこ”』(9月4日)
・・・この夏、入会されたMちゃん。エレファースがとても楽しくて、お家では先生役、生徒役となって”エレファースごっこ”。
その成果でしょうか、教科書の新しい単元もスラスラと読めました・・・。
ままごとをはじめ、お店屋さんごっこ、バスごっこ、レストランごっこ、
子どもは大好きなこと、真似したいことをごっこ遊びとして体験します。
絵画や工作や、教科学習。
それらを生徒さんにとっては楽しく、講師にとっては効果を図って組み合わせ、
授業のプログラムは構成されます。
Mちゃんは、そのねらいを大いに楽しまれたようですね。
楽しさが、学習の何よりの動機づけです。
この最初の新鮮な感覚をどの生徒さんも持ち続けられるよう、私たち講師としては、
絵画にも工作にも、教科学習にも、クリエイティブに取りくんでいきましょう。
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
nan