1964.Elephas サタデーブログ ~「7月第5週:今週の心に残ったE・Blog」~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
7月第5週のE・Blogは、「普通級で良かったです!」(7月28日up)。
みなさまは、いかがでしたでしょうか。
今週のElephas Blog、それぞれ生徒さんの生き生きとした様子が見られ、どれも印象的でした。
その中でも、このBlogを選ばせていただいたのは、
ちょうどこの夏休みに、何かひとつ手応えのある成果を作られることをお勧めしたいからです。
Rくんは、10の合成分解を1番に手をあげて答えられたことで、担任の先生に褒められ、
他の先生からも評価され、親御さんもこれで良かったのだと自信を持たれ、
・・・もちろんRくん自身もとっても嬉しかったことでしょう。
お友だちも含め、周りの方々のRくんに対する見方も変わってくることで、
Rくんの自己意識は高められます。今後の学習への取り組み方にも変化が見られることでしょう。
自己意識が高いとは、がんばれる自分になっていくことです。
秋から”がんばれる自分”になれるように、この夏、ひとつ何かにじっくりと取り組んでみましょう。
区切りよく、今日は8月1日。目標を立てるのに、ぴったりです。
宿題に追われて終わる夏休みほど、もったいものはありません。
自身の目標のために、夏休みを有効に過ごしましょう!
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
nan