1948.~社会人として~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ『駆けつける』(7月14日)
・・・Sさんは今日も仕事場から駆けつけて、授業が始まりました。仕事が忙しくなっても、
エレファースでの絵画や工作、勉強を楽しみに来られます・・・。
仕事場から駆けつけるなんて、”社会人”感いっぱいですね。
私たちも「忙しい、忙しい」と言いながら、どこかその忙しさに喜びを感じています。
Sさんは、幼稚園の時からこの教室に通われている生徒さんです。
就学、中学、高校、専門学校、そして就職。その都度その都度、親御さんは進路先や就職先などの
情報収集にも努力され、成長課題として何かあれば相談を重ね、そして今があります。
そんなSさんと社会人同志として肩を並べられるのは、とても嬉しいものです。
先だっての絵画展では、シンプルな要素を組み合わせながらも
画面から溢れんばかりの大胆な『孔雀』を出品されました。
とても印象深い、すばらしい作品でした。
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール