1926.~スタイルを作る~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ『小学生になって、3か月』(6月18日)
・・・Yくんも、最近みるみるうちにしっかりしてきました。
出来ることが増えて自信がついた顔は、とても輝いています・・・。
Yくんは、普通クラスでがんばっているそうです。
4月の緊張感に少し慣れが加わって、少し疲労感を覚える5月。
Yくんはそんな時期も元気に越えられたようですね。
もう一山この6月を乗り越えて梅雨の明けるころには、
”新1年生”から”本ものの1年生”へと成長されていることでしょう。
梅雨の時期は、蒸し暑い日もあれば、晴天の暑い日もあります。プール学習が始まれば、
体力的にもハードになります。5月の心理的疲労に比べ、6月は体力的にも疲労しやすい時期です。
でも、涼しくさわやかな日もあります。天候に合わせて体調を整え、生活スタイルと学習スタイルを
たんたんと作りあげていきましょう。毎日、少しずつでいいのです。
そして、学校ってどんなところ?と模索していた”新1年生”から、”本ものの1年生”となって、
元気に楽しい夏休みを迎えましょう。
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール