1920.~1つだけを~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ『成長の花が』(6月11日)
・・・Kくんは、小学校1年生です。地域の小中学校支援級合同レクリエーションの際に、
大勢の前でしっかりと力強く名前を言えました。少しずつの積み重ねがいざという時の力となり・・・。
Kくん、がんばりましたね。
「お名前は?」「◯◯◯◯です。」、この積み重ねが形になったのですね。
かつて、造形リトミック研究所設立の当初よりお世話になっていた先生から教えていただいたある先生の言葉に、
「直して欲しいことを一つだけ注意します」という一節がありました。
指導をしていて、直して欲しいことが十あったとしても、十注意しては一つも直らない。
一つだけを、くり返しくり返し練習して、直させましょう、ということだったと思います。
玉野初代所長も、この一節を繰り返し取り上げていました。
Kくんのお名前の練習もそんなくり返しだったのでしょう。
時に、目標に向かって先が見えにくいこともありますが、
見えないときこそ、その一つを無理なく楽しくくり返しくり返し練習しましょう。
やがてそこに結果が伴ってきたときは、生徒さんの自信となり、講師にとってはひとつの心の手応えとなります。
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
nan