2849.~元気、快活に~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)</a>
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
~今日のElephasブログ:「”はい”は、一回」(5月30日)
おはようございます。所沢教室の鹿間です。
授業時間の変更に伴い4月後半から一緒に勉強をすることになったHさんは
中学生になったばかりの女の子です。
彼女との最初の授業での出来事です。
国語のワークを考えているとき、ヒントを出した講師に
「大丈夫、私、わかってるから」とHさん。
その言い方と表情がとてもかわいくて、つい「はいはい」と言った講師に、
Hさんの「はい、は一回」のするどい指摘が・・・。
生徒さんと話をする時の言葉遣いを気に付けなくては、と思うのと同時に、
いつも生徒さんがじっくり考える前にヒントや答えを言ってしまっていたなと反省し、
エレファースの三つの愛「あせらない、あまやかさない、あきらめない」を
思い出しました。
Hさん、気を付けますね。これからよろしくお願いします。
発達支援教室Elephas(エレファース)http://www.zoukei-rythmique.jp</a
◇ワンポイント・メッセージ◇
Hさん、なかなか快活な生徒さんですね。
会話から、そう感じられます。
そんな空気に乗じて、講師はつい「はいはい」と言ってしまったのですね、
わかります。
「大丈夫、私、わかってるから」という、Hさんの意欲もすばらしいですね。
その勢いを大切に、学習を着々と進めていってください。
造形リトミック研究所
発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/</a>
>>お問い合せメール