2848.~生み出す~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)</a>
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
~今日のElephasブログ:「時間を共有」(5月29日)
おはようございます。所沢教室の吉住です。
第5回Elephas 絵画展から、早や1ヶ月が経ちました。
今回もそれぞれの作品から新鮮な感動を覚えました。
線や筆の勢い、繊細な緻密さ、色の取り合わせ、題材のユニークさ、
思わず作品の前で、「ほー。」と声が洩れていました。
絵画展に向けての作品を創るにあたり、
教室で真剣に慎重に絵と向かい合う生徒さん、
大胆な筆運びでどんどん仕上げていく生徒さん、
肩の力を抜きリラックスしながら描く生徒さん、と様々です。
仕上がるまでの過程の時間を共有できることは講師にとって幸せな時間です。
発達支援教室Elephas(エレファース)http://www.zoukei-rythmique.jp</a
◇ワンポイント・メッセージ◇
「仕上がるまでの過程の時間を共有できることは講師にとって幸せな時間です」、
本当にそんな感じです。同じ思いで、制作のサポートに取り組んでいたのですね。
講師の間のこの共感、ですから会場でも、また戻ってきた作品をも、
飽かず眺めてしまうのです。
真っ白な画用紙から、ひとり一人の世界が生まれ出る、
決して大げさではなく、そこには感動と何か温かいものがあります。
造形リトミック研究所
発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/</a>
>>お問い合せメール