2845.~スモールステップのポイントは~

2845.~スモールステップのポイントは~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)</a>

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
   日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

  ~今日のElephasブログ:「PCでカレンダー」(5月25日)

おはようございます。所沢教室の増原です。

カレンダーが大好きなD君は、月末に造形のカレンダーを、
月初にPCのカレンダーを作成しています。

PC入力を始めた頃はTabキーに目印のシールを貼り、
押すキーを示しながら手取り足取りで進めていました。
操作には慣れても2桁の数を入力する時に1の位の数を先に押してしまうことが続きました。
「じゅう~さん」と動作に合わせた声掛けを心がけ、
何よりD君が楽しんでいる姿勢を大切に継続してきました。

今ではTabキーのシールも不要になり、
11,12,13…と2桁の数も迷わず入力することが出来るようになっています。

カレンダーの余白に自分の名前を入れる練習も始めました。
次の目標は講師の声掛けをなくし、一人で入力していくことです。
少し時間がかかってもD君ならきっと出来るようになると思います。   

発達支援教室Elephas(エレファース)http://www.zoukei-rythmique.jp</a

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

まさに、スモールステップの成果ですね。

「何よりD君が楽しんでいる姿勢を大切に継続してきました」、
これが継続的な学習とその成果を上げるポイントです。

D君は、今年から社会人とのこと。
自作のカレンダーを活用して計画的に、
またお楽しみも入れて生き生きと社会人生活を送られますように。

 

 

造形リトミック研究所
発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/</a>
>>お問い合せメール 

 

「指導のポイント」カテゴリーの記事