2797.~安心したら、じっくり学習~

2797.~安心したら、じっくり学習~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)</a>

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
   日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

  ~今日のElephasブログ:「分数」(3月30日)~

おはようございます。西国分寺教室の原です。

算数が大好きな小3のSちゃん。 
授業は学校の教科書に沿って進めています。
 
分数の単元に入り、授業開始時に
「大変、大変、分数がすごく進んじゃった」と飛び込んできました。
 
それでも明るい表情のSさんに
「今日は超特急で分数やります」と講師も宣言しました。
 
その日、Sさんの手は止まりません。
あまりのペースに休憩を促しても先へと進みます。
 
結果「すごいね。今日で分数のページ終わったよ。」と達成感でいっぱいでした。
 
好きなことを全力で頑張るSちゃんの笑顔がキラキラ輝いていました。

発達支援教室Elephas(エレファース)http://www.zoukei-rythmique.jp</a>

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

Sちゃん、すごい意気込みですね。
Sちゃんの勢いに乗って、授業は進展。

まずは、Sちゃん一安心ですね。
その上で、じっくり「分数」の学習を進めましょう。

分数では、かけ算の力が試されます。
かけ算再構築のチャンスです。

 

造形リトミック研究所
発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/</a>
>>お問い合せメール 

 

「指導のポイント」カテゴリーの記事