2789.~子どもの笑顔を~

2789.~子どもの笑顔を~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)</a>

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
   日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

  ~今日のElephasブログ:「漢字が好きになってきたよ」(3月21日)~

おはようございます、相模原教室の北村です。

小学3年生のRさん、エレファースには一度も休まずに、通うことができました。
 「家では泣きながら宿題をしています。」「なかなかテストで点数が取れません。」
 当初、たくさんの宿題や、だんだん難しくなる学校の授業内容に、押しつぶされそうな
 Rさんとご家族でした。

講師として、何とか勉強や学校を嫌いにならないように自信をつけて頑張ってほしい一心で、
励ましながら、無理をさせないように、指導してきました。

Rさんの、持ち前の明るさと、あきらめない姿勢が功を奏し、
漢字のテスト、かけ算の筆算など、少しずつ目に見えるように、成果が出てきています。
 
「私、エレファースに来て、少しだけ漢字が好きになってきたよ」、
そんなうれしい言葉も聞くことが出来ました。

Rさんは、明るい笑顔で春から4年生に進級します。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)http://www.zoukei-rythmique.jp</a>

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

すばらしい。
Elephasはこうありたい、モデルケースです。

学習で子どもを悩ませない、
ひとり一人が、Rちゃんのように明るい笑顔でいてほしいですね。

 

造形リトミック研究所
発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/</a>
>>お問い合せメール 

「指導のポイント」カテゴリーの記事