2747.~暮らし、豊かに~

2747.~暮らし、豊かに~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)</a>

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

  ~今日のElephasブログ:「四季を楽しむ」(1月31日)~

おはようございます、越谷教室の西です。

Kさんは常に、絵を描くことに集中したエネルギーを発揮することが出来ます。
それも四季に関した絵を楽しみにし、季節ごとの絵をPCより選んで、描くのです。

その中でも一番好きなものが、今月の課題になっている「鬼」です。
数か月前から「鬼を描きたい」と、気持ちを伝えていましたが、
「年が明けたら描きましょう」と、心待ちにしていました。

そして今、やっと待っていた「節分」の「鬼」を満面の嬉しさでもって、
音楽を楽しみ、描くことを楽しんでいらっしゃいます。

好きなことがあり、それを楽しみ、描く時まで待てること等、
Kさんの心の豊かさを感じながら、一緒に「節分」の行事を楽しんでいます。

発達支援教室Elephas(エレファース)http://www.zoukei-rythmique.jp</a>

◇ワンポイント・メッセージ◇

”好きなことがある”って、すばらしいですね。
四季を楽しむ、テーマを楽しむ、歌を楽しむ、描くことを楽しむ、
そして待つことを楽しむ。

Kさんの気落ちの動きが、伝わってきます。

待つことのできる生活は、なんと贅沢なことでしょう。心の贅沢ですね。

ついこの間も、アドベントのカレンダーに印をつけながらクリスマスを待ちました。
??「もう い~くつ 寝ると・・・」と歌いながらお正月を待ちました。
唱歌「春よ来い」「早春賦」は春を待ち、「夏は来ぬ」は夏を待つ歌です。

季節の巡りを楽しみに待ちながら営む暮らし、・・・本当に心豊かですね。

造形リトミック研究所
発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/</a>
>>お問い合せメール 

生活カテゴリーの記事