2743.~日々の心がけ~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)</a>
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
~今日のElephasブログ:「足し算の精神で」(1月26日)~
年度末が近づき、年初に掲げた講師自身の課題を振り返ってみました。
今年度の課題は”+(プラス)足し算”です。今よりもう少し努力をすること。
忘れている時もありましたが、
気が付いた時は「足し算、足し算」と言いながら頑張ったつもりです。
講師と比べ生徒さん達には、本当に”足し算”の成果が見られました。
・日々努力したことで、枠からはみ出ていた字が枠内に入り、
丁寧な文字を書くことができるようになりました。
・自分の意見や感想も、苦手だった作文も何枚も書けるようになりました。
・分数の足し算引き算も正確にできるようになりました。
・お金の用意も、講師の指示どおりにできるようになりました。
生徒さん方の成長を見ることができ、とても幸せです。
これからも”足し算”を忘れずにいこうと改めて思います。
発達支援教室Elephas(エレファース)http://www.zoukei-rythmique.jp</a>
◇ワンポイント・メッセージ◇
「足し算、足し算」、良い心がけですね。
良いことは、学びましょう。
言葉は、大切です。行動を律してくれます。
他から言われるのではなく、自ら律する。
生徒さんにも、教えてあげたいですね。
これも、魔法の言葉です。気持ちよく、頑張りましょう。
造形リトミック研究所
発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/</a>
>>お問い合せメール