2718.~受験を通して~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)</a>
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
~今日のElephasブログ:「Sさん、合格おめでとう!!」(12月28日)~
おはようございます。相模原教室の安倍です。
都立就業技術科の受験。
Sさんは、中学1年生から3年間、この日のために一生懸命学習を積み重ねてきました。
11月25日の試験終了後、「50パーセントです」との自己報告。
緊張でプリントを持つ手がぶるぶる震え、面接では面接担当者から「緊張してますか?」と
3回も聞かれたそうです。「緊張をほぐすために、今日は何をしましたか」の質問に
「手のひらに人という字を書いて、たくさん食べました」と答え、大爆笑されたと話してくれました。
結果発表はまず一人で見て、合格していたらお母さんにも見てもらうと決めていました。
結果は合格!!本当におめでとう。
発達支援教室Elephas(エレファース)http://www.zoukei-rythmique.jp</a>
◇ワンポイント・メッセージ◇
合格、クリスマス、そしてもうじきお正月、と
Sさん、楽しいこと続きですね。
合格されて迎えるお正月は、また格別でしょう。
この3年間の努力の賜物ですね。
ペーパー試験、面接試験、合格発表、一つひとつ、Sさんの気持ちがよく分かります。
震えも緊張も、試験にかけるSさんの思いの表れです。
学力の上でも心情の上でも、大きく成長された貴重な3年間でしたね。
造形リトミック研究所
発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/</a>
>>お問い合せメール