2666.Elephas サタデーブログ ~「10月第4週のE・Blog」~

2666.Elephas サタデーブログ ~「10月第4週のE・Blog」~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)</a>

10月第4週のE・Blog。連日、ほっとするような、心に触れる記述に出会えました。
皆さまは、いかがでしたでしょうか。

・受験間近の生徒さん。俳句への興味が芽生え、季語を楽しみ「受験で俳句や短歌でるといいなあ」とまでになられました。俳句を味わうって、良いですね。

・造形リトミックのお歌の大好きな5才の生徒さん。お気に入りの曲でプログラムに取り組む時の、
「イキイキと自信に満ちた顔!」。講師は、生徒さんの気持ちを表情から読み取ります。

・スモールステップ。生徒さんは、どこで躓いているのか。それを頭と心で分析し、教材を用意するのも
 「講師の楽しみのひとつです」です。そうですね。

・小さな行動の変化からも、成長の大きな一歩を見逃さない。親御さんと顔を見合わせ喜び合えるのは  本当にうれしいことですね。

・先生が歌ってくれた、「ハッピバースデートゥユー♪」。その後、書字学習がスイスイ進んだとのこと 。子どもの気持ちって、そういうものですね。

 ・・・気持ちほぐれる、そんな時を大切にしたいですね。

造形リトミック研究所
発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/</a>
>>お問い合せメール 

生活カテゴリーの記事