2665.~気持ちほぐれる~

2665.~気持ちほぐれる~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)</a>

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
   日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

  ~今日のElephasブログ:「何気ない会話のやりとりで」(10月27日)~
   

おはようございます。所沢教室の吉住です。

「明日、誕生日なんだ!」、勉強の合間にF君が教えてくれました。

「わあ。そうなの。1日早いけどおめでとう!ハッピバースデートゥユー♪」
ちょっとはにかんだ、嬉しそうな表情のF君。

会話を少し楽しんだ後に、勉強再開。書字もスイスイと進んでいきます。

授業の合間の何気ない会話のやりとり。
興味のあることを聞くと、それが学習の糸口になったり、
逆に講師への質問の答えをよく覚えていて、次の授業でまた続きを聞いてきたり。

学習とともに積み重ねていく時間、楽しく貴重な時間です。

発達支援教室Elephas(エレファース)http://www.zoukei-rythmique.jp</a>

◇ワンポイント・メッセージ◇

ほんの数分でも、授業の合間の気持ちをほぐす対話は、ひとつ豊かな時間ですね。
♪「ハッピバースデー」の歌が嬉しくて、いつもより一そう鉛筆がスイスイと進んだのでしょう。

F君、講師といつもどんなお話をしているのでしょう。
言葉のやり取りを通して、理解力も共感性も育っているはずです。

でもそのような”収穫”よりも何よりも、
気持ち休まるゆったりとした、またほっこりとした時間がすばらしいですね。

造形リトミック研究所
発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/</a>
>>お問い合せメール 

「ケースに学ぶ」カテゴリーの記事