2660.Elephas サタデーブログ ~「10月第3週のE・Blog」~

2660.Elephas サタデーブログ ~「10月第3週のE・Blog」~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

10月第3週のE・Blogは、「おかあさん描きたい!」(10月16日)。
皆さまは、いかがでしたでしょうか。

木製プレイトでの制作の題材に「おかあさん」を選んだ、小4のKくんのお話でした。
お母さんのことが、大好きなのですね。

講師: 「何を描きたい?」
Kくん:「おかあさん!おかあさん描きたい!」

この2行を読むだけで、気持ちがホットになりますね。

小4といえば、ギャングエイジの後半期。
やんちゃで反抗的になる時期ですが、Kくんはお母さんとまだまだ仲良しですね。

この先、母子(ははこ)の関係が変化することもあり得ますが、
この基本的な信頼関係が十分に築かれていれば、その変化も成長のあかしです。

ひと回りもふた回りも成長して、また温かい関係に戻れます。
今の仲良しの関係を大切にしましょう。

お母さんを描いた作品が、どんな時期にも気持ちを和ませてくれることでしょう。

 

造形リトミック研究所
発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/>
>>お問い合せメール 

 

生活カテゴリーの記事