3682.~就労に向けて~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
~今日のElephasブログ:「最後の最後まで」(2月8日)
おはようございます。越谷教室の菊地です。
1月、2月は、入試の真っただ中です。
進学のための受験生だけでなく、就労に向け努力を重ねている生徒さんもいらっしゃいます。
志村学園にお通いのW君もその一人です。
事務職への就労に向け、日々活動中です。
コロナの影響で実習自体が無くなったり、実習日程が短縮されながらも、
学校では実習が中心になっているとのこと。
そこでエレファースでは本人のご希望により、パソコン検定を目指して頑張っています。
漢字の読み書き、入力時間短縮のコツなど、細かな指導を心掛けています。
本人の努力と実力を履歴書に示せるように、
最後の最後まであきらめずに、合格へ向けて授業を進めています。
◇ワンポイント・メッセージ
W君、頑張っていますね。周囲で少しずつ就労の内定が聞こえてくる中、焦ることもあるでしょう。しかし、自身の希望でパソコン検定に挑戦中とは、すばらしいことですね。とにかく、坦々と就労活動を続けていく。焦らず、諦めず、自身を甘やかさず、まさに今、自らその実践中ですね。